· 

変化

川端です。

 工場診断をしていると、「変わること」に慎重な経営者の方が多い事に驚きます。

 

世の中が変化しているのに、一日の過ぎるのが速く、流されてしまうのです。 

会社を成長させたいと思いながら「今のまま」で良いと願う、もう一人の変化を嫌う考えが潜んでいるようにも思えます。 

「今のまま」は、現状維持で無く、後退と考えなければいけないと思います。「今のまま」は、あり得ないのです。

 

人間も何もしなければ、老化します。老化を遅らせる努力が必要ですね。

 

さて、今のビジネスが、5年先・10年先も続く保証は、どこにも有りません。5年どころか今の売上が続く保証の無い時代、変化に対応した施策(行動)が、重要と思います。

 

その為に、売上に繋がる行動と、原価を低減する改善活動は、常にライバルより強化する必要が有ります。

 

工場診断後のレポートでは、このように行動する事の重要性と、いつまでに、何をするかを見える化して方向性を示します。

 

意識して行動する会社と、流される会社では、1年が終わった時の成果が大きく違います。

 

この事に気付いて頂くのも、コンサルタントの仕事の一つです。 

 

やるべき事は、一つずつ行うのも良いですが、同時並行的(サイマルテニアス)にやらないと世の中の変化に対応して行けないように思います。

 

現在のモノづくりは、開発期間短縮のためにサイマルテニアスエンジニアリング(同時並行開発)が主流です。考え方は昔から有りますがコンピュータ・ソフトやネットワーク技術の発達でレベルアップしています。

 

この考え方を自分のビジネスに活かせば、短時間に成果が出せると思います。

 

考え方は、複数の料理を、同時に仕掛り、短時間に、複数の料理を完成する料理法と似ています。「段取り力」を鍛える必要が有ります。

 

昔は、歯医者さんも二人ずつぐらい患者さんを治療していましたが、最近45名を同時に呼び出し治療される医院も増えて来ました。

 

色々な職種で、この考え方は使えると思います。一生懸命やっていても、改善する余地はたくさん有ります。

 

時間の単位を一つ下げると、忙しいようで、空いてる時間が見えて来ます。(月→週、週→日、日→時間、時間→分、分→秒)

 

工場の改善は「秒」を使い行います。

1秒1円と考えれば、多くの時間(お金)をムダにしている事が分かります。

 

「今のまま」は、いつまでも続かないと思い。常に考えて行動した方が良いですね。

  

今日は、ここまでとします。

 

以上